「 月別アーカイブ:2017年11月 」 一覧

2017/11/29

婚活で「お断りした相手にすればよかった」の後悔を無くす方法

結婚を考えた時に、大半の人が経験している後悔があります。それが「婚活で断った相手にしておけばよかった」という話。 婚活イベントは色んな異性と出会える反面デメリットも。 それは「良い人だと思うけど、さらに良い人に出会えるかも?」と、より高みを目指したくなる点ですw   これによって、以前お断りした相手が「実は出会いをトータルで見るとかなり良い人だった」と後悔する話に繋がってきます。ちなみに、ぼくも何度か悩まされていますw そのため「お断りした相手にすればよかった」の後悔を無くす方法で婚活をするよう ...

2017/11/28

個室婚活いいね!パーティーパーティーの口コミ評判レポります

に行ってきましたよ!さっそく口コミ書いておきます。 前から気になっていたのですが、パーティーパーティーは婚活イベントの中でも企画が多くて行ってみたかったんですよね~。 ぼくの住んでいる地域は超都会ってわけでもないんですが。それでも選べる婚活テーマが多いので参加しやすかったです。ちなみに「恋愛に前向き」のイベントに参加したレポートをしますね。

2017/11/27

非モテは婚活イベントと結婚相談所どちらが有利?【メリット・デメリット】

非モテが結婚したいなら、婚活イベントに集中すべきです。これはぼくの経験上、間違いなく言える事実。 出会いの場として考えれば、確かに「結婚相談所(お見合い相談)」など有名なシステムも存在します。ただ、婚活パーティーと比較すると劣る部分が目立つためぼくは使用しません。   どういうことかというと、やはり直接紹介システムは料金が高い点が気になるから。 紹介された後はトントン拍子に話が進みそうでメリットもありそうに思われていますが・・。 そこで婚活イベントVS結婚相談所として「メリット・デメリット」で比 ...

2017/11/20

婚活パーティーでサクラを心配するなら別会社のイベントに参加しろw

「婚活パーティーにサクラはいますか?」 こんな質問をする人がいますが、少しは頭を使いましょうw婚活イベントに何度も参加しているぼくから言わせてもらえば考えるだけ無駄な話。 サクラに当たるのが怖いなら、そもそもの対策として色んなイベントに参加すればいいだけですよ。つまり、1社に絞らず別の会社を転々とする。 これをやるだけで、「婚活にサクラはいる?」なんて低次元な悩みは解決できますから。

2017/11/18

35歳がエクシオ婚活に参加レポート【口コミ評判いくぜ!】

  の婚活パーティーに参加したので、口コミ評判をレポートします。エクシオは全国展開されているので、どなたでも参加しやすいのが魅力。 ちなみに、ぼくはエクシオはよく利用している方です。イベント会場が近いことや、ポイントが貯まると行きたくなるからという理由からですがw

2017/11/13

婚活中に「いつまでに結婚したい?」を問われた際のベストな回答

恋人がいない状態で「いつまでに結婚したいか」と異性に問われたらどう答えればいいでしょうか?これ、意外と難しいんですよ。たとえば 「1年以内」と言えば、結婚を焦っているように見える 「3年以内」と言えば、結婚しなかった場合のリスクを感じさせる かといって「まずは付き合ってみて」だと無計画の遊び人に思われる すごく難しいんですよ。まだ半年以内とか、2年以内とか色々と答えようもありますが。いずれも相手次第で受け止め方が変わります。   そこでぼくが使っている答えを教えましょうー。結婚の期限を考えている ...

2017/11/12

婚活男子が「コンタクトorメガネ」で迷うならメガネ一択な

「婚活中はメガネを外してコンタクトにした方が良い?」←これムダな努力なのでやらなくていいですよ。 女性との出会いの場に参加する際に、コンタクトかメガネで迷う男性がいますよね?「コンタクトの方がオシャレっぽくてモテそう」と考える男性が多く自然な発想です。   確かにコンタクトの方がオタク要素が消えますし、無難な感じがあるのは分かります。しかし、だからと言ってコンタクトにするのはどうかな?とぼくは思うのです。(経験上w) なぜなら、好みの女性がメガネ派だったらコンタクトなんてしないじゃないですか。そ ...

2017/11/9

婚活で「中間印象カード」を良くする方法【女子から高評価を貰う】

婚活イベントの「中間印象カード」で諦めていませんか? 女性から高評価が無く、手応えがないから追いかけられなくなってしまう・・。そんな状態をぼくは経験してきました。   しかし、今は中間印象カードで評価が少なくてガッカリすることも無くなりました。なぜなら、女子から高評価を貰えるツボをプロフィールに書いているからです。 まさに上にある画像もですが、そのツボをプロフィールで使っているからこそ評価を多くもらえています。 13人の女性がいるのに、約半分の6人の女性がぼくを「A(タイプだと思う)」と評価して ...

2017/11/5

「はずれ合コンの二次会」を断る方法【ブス女は置いて帰れ】

「このメンバーなら二次会は無いわ」という合コンってありますよね。発展する可能性の無いブス女が盛り上がってるだけみたいな。 ぶっちゃけ男性の本音は、「さっさとお開きにするぞこのブスども!」ですよ。 しかし、言いにくくて帰ることを切り出しにくい空気なのが合コン。女性は言い出しやすいのに不公平ですよねw   ただ婚活中の男性なら、「一次会でさっさと帰れないようなら結婚はさらに遠退く」と考えられなければいけません。 理由は以下。 先が無い女性とダラダラする時間を何とも思わない 意味の無いことにお金を出し ...

2017/11/4

非モテ婚活男たちの服装の見直し方【ファッションは漫画で学べ】

「おまえの服は死んでいる」 ケンシロウみたいな事を言ってみましたが、ファッションセンスに問題があって婚活が上手くいかない男性は多いです。 女性は服装をよく見ています。どれだけ魅力的な男性でも、服装がダメだと一気に冷めるという女性は多いんですね。オタクっぽい服が好まれないのもそういうこと。   婚活イベントに参加していると、イケてるファッションをしている人と、明らかにヤバい人かどうか何となくでも見分けられますよね。 たとえばファッションに自信がないと、他人の服装を見て「あんな服装が良いな」と感じる ...

2017/11/2

結婚したくても人を好きになれない時の解決策【デートしてきた!】

先日、婚活で知り合った女性とデートしてきました。もちろんブログ内で書いた通り「カフェデート」をしています。写真は女性を撮影できないので天井だけw お相手ですが、ぼくとしてはまだ気持ち的に「好き」という感情がないままお会いしています。ぶっちゃけ分からないままお会いする感じ。   むしろ、30代に入ってからは人を好きになるということが無くなっているので焦っているのですが。(好きになれるかな・・) もちろん結婚願望はあるので人を好きになれないなりに対策しつつ婚活はしています。   そこで今回 ...

Copyright© オレの真似をすれば結婚できる〜婚活はプロでなく非モテにならえ〜 , 2023 All Rights Reserved.