「 月別アーカイブ:2018年07月 」 一覧
「男性が20代で結婚するのは早い」←これ大間違い【20代男子は動け】
結婚したいけど、まだ20代だし早いか・・ 若いし遊びたい年頃の20代。結婚は30代になってもできると思っていませんか?実は、結婚できない30代男性の多くが同じことを考えて20代を過ごしています。 そして、苦しいことにそんな30代男性たちは後悔をします。「20代でなぜ結婚を決めなかったのか」と。 なぜこんなことになるのか。今、20代を謳歌している男性の9割には到底意味がわからないことでしょう。 気づきましょう。大半の男性は、30代になったら結婚できなくなるという事実を。 俺はもっといい女をゲットするぞ 20 ...
相席バーJISに行ってきた【婚活目線で見るメリット・デメリット】
相席バーは恋愛を楽しみたい人に向いている。しかし、婚活には向いていない。 婚活仲間と相席バーに行ってきました。 ぼくは基本的に、婚活イベント以外は成果を出すまでの効率が悪いのでやらない方向なのですが。 婚活イベント以外の情報も提供したいと思い、仲間に誘われたのをきっかけに潜入してきましたw 相席バーは結婚したい人に向いているの? どんな雰囲気か分からないけど大丈夫? こういった方に向けてまとめてみます。相席バーのメリット・デメリットで解説していきますね。
【第一印象UP】婚活プロフィールカードの書き方【成果直結の具体的アドバイス】
婚活イベントのプロフィールカードには書いてはいけないことがある 男性の大半は、プロフィールカードをその場で思いつくままに書いていませんか? もし何も考えずに書いている場合、すでにプロフ内容で女性に相手にされなくなっている可能性があります。 以前にもプロフの書き方をまとめましたが、最近のぼくは女性に添削してもらうようになりました。頼るべきは女性ですね(笑) そこで気づいたのは、女性は男性が思っている以上にプロフを重視しているという点です。例えばですが プロフは建前で、見た目やフィーリングが決め ...
婚活のためにやるべき努力とムダな努力【非モテに必要な努力とは】
その婚活の努力、本当に正しいと言い切れますか? 婚活を成功させるためには、努力をしないといけません。最初からモテ男なんていないわけで・・。必ず誰しもが異性にアプローチをかけるための努力をしています。 しかし、努力をしているのに全く成果がでないという人もいますよね。はい、特に非モテの方。 俺は努力をしているのに、結婚どころか彼女もできないぞ!と。 こんな風に思っていないでしょうか。こういった場合、考えられる理由はたったの1つ。 「婚活に必要な努力ができていない」ということです。 婚活は努力が必要と言いますが ...
婚活男性が服装にカネを遣わないのは論外【武器を手にしろ】
「婚活中の男性にとって服装は武器である」 婚活はまず見た目です。見た目から入らないと、相手にされるものも相手にされなくなります。だからこそ、男性は服装にだけはお金を使うべき。 男性は、女性を見た時に多少服装がダサくても「顔が可愛いから」といった理由で気にしなかったりするのですが。 女性は逆に、顔がどれだけイケていても服装がダメなら去っていきます。 なぜなら、男性の服装はあらゆるセンスを凝縮した武器だから。服装を重視しない人は、婚活が上手くいかないのです。
車を持たない男は恋愛対象外?【負のイメージを持たせない方法】
女性は、クルマを所持していない男性のことを「退屈な人生を歩んでいる人」と考えます。なぜなら、外に出かける手段が無くずっと家にいるイメージを持つからです。 よく「クルマを持っていない男性はモテない」とバカにする人がいますよね。一般的な声だと 「男が車を持っていないのはダサい」 「クルマの無い男性とはデートしたくない」 こういった声になります。 有村架純ちゃんが言うならまだしも、そこらにいる女性が言っていると怒る男性がいる気持ちもわからなくはありません。 確かに、女性と仲良くなりたい時にはドライブデートも出来 ...