婚活の悩み

興味の無い女性との出会いにガッカリしない方法【ブス無視NG】

投稿日:

婚活イベントにせっかく参加したのにブスばっかりだった

可愛い子以外の女性とは、ほとんど話す気になれない

男女問わず、相手を見た瞬間アリ・ナシで判断していると上記のような思いが頭を過ぎりますよね。婚活イベントは、第一印象が重要になるので仕方のないところ。

 

ただ、興味の無い女性が来たからといって雑な扱いでスルーするのはダメです。男性によっては、可愛い子とは元気よく話すけれどブスは無視している・・という人もいます。

そうではなく、むしろ興味の無い女性にほどガッカリせずに食いつくべき。

なぜなら、興味が無いだけに緊張することなく色んな話を、生身の女性と出来るから。婚活イベントでの出会いにガッカリしやすい方ほど参考になる話をまとめました。

興味の無い女性には、異性に思っている疑問をぶつけるべき

ガッカリする女性に出会って、そのまま当たり障りのない話をして婚活パーティーを終えるのは勿体ないです。

ぼくも以前は、「あ~・・この女性は無しだな」と思うと、テンションもダダ下がりで話もしていませんでした。いわゆる、その場で結果を決める派。

ですが、興味が無いからと言って無視していたりテンション低めで話すのは失礼です。周りに見られたら、やっぱりイメージは悪いですし自分がされても嫌でしょう。

 

その反省が生まれたぼくは、興味が無い異性と当たった場合には、女性に対して聞いてみたい質問をするようになりました。

どんなことでも異性のことで疑問に思っていることであれば、お相手は女性なので直接聞いた方がいいわけです

 

例えば、旅行好きな女性であれば、「なんで女性は旅行が好きなんですか?」と素直に聞いてみる。(女性って旅行を趣味にしてる人が本当に多いんですよw)

もし旅行ネタで話が広がることがあった際には、次に好みの異性と出会い旅行話が出れば話に幅もできます。

 

じぶんに自身が無いなら「ぼくってモテないんですが、ぶっちゃけ女性から見てどういう風に映りますか?w」とか。

一般的に、女性に対してネガティブな話を振るのは悪いとされていますが、婚活イベントなので「その場限りの出会い」と割り切って言ってくれることもあります。

仮に女性に悪い印象を与えても、別に興味が無い女性なので痛くもかゆくもないという感じ。ここで、髪型がちょっと・・といったヒントを貰えたらラッキーですし。

 

という具合に、ぼくはあえて好みの女性には言わないことを、練習としてタイプではない異性に話しかけてますねw

ガッカリする女性が来た場合、「大事なメンバーのひとりがハズレた」とか思わなくて済みます。まあまあ失礼な男ですよね、ぼくってw

 

思い切ったトークを試せるようになる

また、興味が無いからこそ思い切ったトークを広げることも出来ます。別に相手は好みでなくとも、女性であることに変わりはありません。

好みのタイプでも、そうでないタイプでも基本的には女子なのでw

 

興味が無い人である程度のトーク練習をしつつ、いざ興味のある女性との場面になれば思い切った話も出来やすくなります

(非モテほど、練習があるに越したことはない!)

 

どんな女性を相手にしても楽しませることができれば、好みの女性との対話でもテキメンに効果は発揮しますよ。

ガッカリしがちな女性をいかに役立った出会いに変えるかはアナタ次第。特に男性は、どうしても女性を楽しませる側に回らざるを得ません

「あ~・・興味ない女の人だ・・」と思ったら、この記事の内容を思い出してください。色んな視点を持った女性の考えを理解できると、それだけ婚活成功に近づきますよ。

おすすめ婚活サイト厳選3つ ぼくもリアルに使ってますw

婚活パーティーに参加したいけど、良いイベント会社がわからない

初めてイベントに参加する際に、参考にしたい口コミや評判が思うように見つからない時ってありますよね。

しかし、当ブログの読者さんなら管理人のぼく自身が行ったこともあるイベント会社を利用されることをオススメします。口コミ体験レポも実際に書いてるので参考にして下さい。

3位 OTOCON (おとコン)

【おすすめポイント】

  • カップリング率が高かった
  • 少し結婚を急ぎたい方向けだった

おとな婚活の意味で作られたおとコン。ぼくが参加したイベントも、30代くらいの方が多い印象でしたね。男性同士なので正確な年齢は不明ですが。

女性は20代後半からと、男女どちらも結婚適齢期を意識して集まっていました。イベント内容にもよりますが、まずカップリングをしたい方はここを狙うと良いですよ。

その証拠に、ぼくはムリでしたが男女比7:8なのに5組もカップリングしてたので。ごくふつうに結婚意識の高い方はまとまるのが早いはず。

2位 PARTY☆PARTY (パーティーパーティー)

【おすすめポイント】

  • 企画イベントの幅が広い
  • スタッフさんも丁寧に教育されている

ここを利用したのは企画イベントに幅広さを感じたからです。「年齢幅」で企画されるパーティーは多いんですが、ここは色んな条件でセッティングしてくれます。

年齢はもちろん、趣味や結婚意識の手前(恋人探し)といった選べる条件は気軽な婚活をしたい人に向いています

スタッフさんの教育もしっかりしており丁寧対応。ぼくが参加した時には、女性が1名来れなくなって「次回割引」のサービスもありましたね。

トラブル時のケアも雑なイベント会社は雑なので、個人的にはしっかり評価しています。すでに何度か参加してますが、女性もステキな子が多いですよ。

1位 EXEO(エクシオ)

【おすすめポイント】

  • 一度に集まる人数が多いのでお得感がある
  • 全国展開している信頼と実績アリ

エクシオは人が多いです。ぼくが参加レポを書いた時は、男女比9:10だったんですが。別の開催日に行くと、15人くらい集まっていたりと多め。

人が多いと選べるお相手も増えますし、何度も通う手間が省けます。お金の話にもなりますが、お得感も出るのでw

全国展開してるだけあり、信頼して参加できるのはポイントです。

人が足りない時にはメールが入ってきており、人数減になりそうな際にもしっかりフォローしている運営だなと感じました。

プロフィールカードも書きやすく、わかりやすい進行に大満足です。

-婚活の悩み

Copyright© オレの真似をすれば結婚できる〜婚活はプロでなく非モテにならえ〜 , 2023 All Rights Reserved.