相席バーは恋愛を楽しみたい人に向いている。しかし、婚活には向いていない。
婚活仲間と相席バーに行ってきました。
ぼくは基本的に、婚活イベント以外は成果を出すまでの効率が悪いのでやらない方向なのですが。
婚活イベント以外の情報も提供したいと思い、仲間に誘われたのをきっかけに潜入してきましたw
- 相席バーは結婚したい人に向いているの?
- どんな雰囲気か分からないけど大丈夫?
こういった方に向けてまとめてみます。相席バーのメリット・デメリットで解説していきますね。
相席バーを利用するメリット
まずはメリットからまとめます。
気軽な出会いなので、まずは仲良くなりやすい
相席バーは、行ってみればキャバクラの素人版。キャバクラはプロの接待ですが、相席バーはテーブルについたら出会った子とトークをするんですね。
気楽に知らない男女が出会い、そこからもし発展するなら・・何かあるかもねって話になります。
あまり婚活みたいに、結婚を意識していなくても利用できるので、気持ちが楽になる人もいるはず。結婚したいけど、最初から結婚の話は・・という人に向いています。
婚活イベントだと、ラインの交換などは出来ないケースもあるのですが・・。相席バーは、とりあえず聞けば教えてくれます。社交辞令なので、ここらはみんな交換に応じてくれますね。
基本料金さえ知っていれば、お金の心配がなくなる
また、基本料金さえ払えば、お金の心配が要らないです。
キャバクラっぽいとは言っても、男性が時間単位でテーブル代を支払うので、追加注文でお金を取られる事はありません。
おおよそ1時間4000円くらいと思っておくと間違いないので。キャバクラに詳しくないですが、1時間料金が決まっていても、女の子にプラスで奢ってたらお金も飛びますからねw
その点、相席バーの女性は商売しに来てるわけではないので、追加料金のお酒を求める子はいませんでした。
いたら逆にサクラか、マナーの無い女性だなと思って即切りしておくと思います(笑)
チェンジ可能
けっこう心が痛むのですが、婚活仲間は普通にチェンジをかけていました。チェンジを店員に伝えると、別の席に移動することができます。
お相手がシステムを知らない場合は「??」となるんですが。
どうしても無理な相手だったらチェンジをすることができるのはシステム的に悪くはないのではないかなと思います。
ぼくはチェンジするほどのメンタルが無いので、あまりタイプでない子が来たら、「そろそろ帰ります」というのが精いっぱいでした(苦笑)
相席バーのデメリット
デメリットもあったので書いておきます。
婚活を急いでいる人には大幅なロスタイム
結婚を目的として動いている人は、かなり時間を無駄にすることになります。確かに、男女の出会いの場なので、交際⇒結婚に発展することもあります。
ただ、結婚を目的として婚活しているような人だと、相手の素性も分からず、手探りで話を進めるには時間を要することになります。
どれだけ結婚を考えている人でも、男女どちらも「どうせ遊びなんだろうな」という空気が漂っている点は否めません。ここはマズいなと思うところでした。
男性によっては、ここから結婚に振り向かせるのが男の力だと言いたくなるかと思いますが・・。効率重視で考えると、あまりにもロスタイムが長いなという感想です。
粘りの女性が多い
女性の粘りは気になりましたね(苦笑)
3組ほどテーブルについてくれたんですが、かれこれオープンから何時間も粘っている話を聞きました。
「今来たところ」とか「もう帰る」という女性がいないので、個人的には「粘ってるなー」という感想です。
女性は無料なのでいいですが、タダ飯&酒を狙ってる人が多いと思いました。
婚活イベントは女性負担が少ないとはいえ、自腹を切っているのでまだ反応がいいんですけどね。ぼくが女性側なら、やっぱりタダ飯&出会いが無料なら粘ると思いますw
「値段に見合う女性」との出会いを考える男性
最後は女性の質だと思いますが、可愛い・キレイ・若いという女性は確かにいます。20代くらいの方は多く、30~40代くらいの人は少なくなっているので。
ただ、コスパ意識をしつつ、「婚活目的だ」とわかりやすく短時間で会う事を目的にしている身としては、ちょっと微妙です。
相席バーだから自分の好みとマッチした人がいるかと言うと・・別に婚活イベントでもさほど変わらないです。好みの女性が決まった場所にしか現れないなんて話はないですからねw
わざわざ高いお金を払うのは、ネタで行くくらいしかメリットがないかと思いました。
これらを踏まえて、やっぱり婚活イベントを選ぶべき理由をまとめておきます。
婚活イベントがやはり最強と呼べる理由
こういった事情を踏まえて、相席バーよりも婚活イベントに進んだ方が良い理由を述べます。
アリナシ判定で進められた方がラク
男女の出会いにおいて、コミュニケーションから腹を探り合うのは非常に面倒ですよね。
- 好きなタイプは?
- 今度一緒に遊びにいかない?
こんな感じでコミュニケーションを図るんですが、婚活をやっている身としては時間をそこに浪費したくありません。(恋愛したいなら話は別ですが)
そこで婚活には、第一印象カードが存在します。アリナシで選ぶので、自分に好意のある異性を見定める事ができるのは、婚活イベントの偉大さです。
婚活イベントの効率性はこういうところが進んでいるので、個人的に利用し続けています。
大勢の女性にまとめて会える
相席バーだと、2名の男性で行くと2名の女性が手配されます。ただ、これだと気に入った女性が来てくれないなど・・効率が悪いんですよね。
一度席に着くと、次に移動するのはこちらがチェンジするか、相手にチェンジされるか。帰られてしまう・・とかの場合です。
そうなると、大勢の人に会うにはコスパが高くつくことになります。
別に時間をかけて、お金もかけたい人はいいんですが・・。ちょっと気になりますよね、コレ。
その点、婚活イベントは、最低でも8人くらいで始められるので、いきなり会う人数も多めになります。10数人とかエクシオなどだとザラにありますからね。
大勢に会って、そこから話を広げて行くのは大事です。
コスパで考えると、他のどの出会いの場よりも安く済む
ちなみに、相席バーが1時間あたり4000円。婚活なら、どれだけ高くても5000円くらいで済みます。
「お金の話では無い」と言いつつも、結局は男性が数打っていかないと女性を射止める事は出来ません。お金は銃でいうところの弾の役割。
この弾切れを起こさないためにも、婚活イベントで割安な出会いを求めていた方がいいと言えます。
「婚活」というだけあって、女性も真剣ですからね。そのため
- あまりムダな時間、お金を使いたくない
- 恋愛ではなく、結婚に対して考えている女性と出会いたい
このように考えている方は、無駄なお金を使わず、少しでも確率の高くなる出会いがある婚活イベントを利用される事をおすすめします。