先日
リンクストア
の婚活パーティーに参加してきたので、口コミ評判レポを書いておきます。参加したことが無い方は参考にして下さい。
ぼくは3回ほど参加していますが、リンクストアは中国・四国地方で開催されているイベント会社。身バレは嫌なのでぼくの参加区域は秘密ですw
リンクストアの婚活イベントの進行
婚活イベント会社も多いので、各イベントによって進行も変わってきます。
流れを把握しておくと、予習にも繋がるので口コミ体験くらいは見ておくと良いかと。
【受付~プロフィール記入】
受付はイベント開始20分前からになります。プロフィール記入が必要なので、非モテ男なりの作戦通りに時間ピッタリに受付してきました。(作戦:時間に余裕を持て)
指定された時間ピッタリの到着も難しいので、ぼくは25分前くらいには到着しています。
他にも別の男性が待っていたので、何だか気まずいw
【プロフィール記入~イベントの説明】
プロフィールを記入後、イベントの説明がありました。早く会場入りしていたので、ゆっくりイベントの説明も聞けましたね。
時間ギリギリに来た人もいますが、説明を聞く間に書き進めるよう指示されます。焦りながら書くのは辛いので、早く会場入りするに越したことはないですよ。
すでに席に座って余裕もあったので、ちょっとパーティー風景を撮影してみました。
人に向けていたら不審者なので座席での撮影ですw 前の女性が少し写り込んでいますがテーブルを撮る感じでパシャリ。
【お見合い回転ずしスタート 参加女性の年齢と特徴】
そのままイベント開始と同時に、男性が女性の席を回ることになります。決められた時間(わかりませんが5~8分くらい?)でプロフを元に会話しました。
どんな女性が参加していたかをまとめています。この日は13名参加していました。ドタキャンもいたようでw
職業(年齢)と特徴をメモから書き出しておきます。
箸にも棒にも掛からない女性は、ほぼメモしてなかったので省いているのですがあらかじめご了承下さいませ。
① 保育士(28歳) 少女漫画を集めている
② サービス業(31歳)
③ 看護師(26) ④の友達と参加
④ 看護師(27) ③の友達と参加
⑤ 栄養士(32)
⑥ 会社員(29) 兄の影響からガンダムを見ている
⑦ 小学校教師(32) 旅行好き
⑧ 会社事務(30)
⑨ 講師インストラクター(28)
⑩ キャンセル
⑪ 介護士(26) 肌がキレイ
⑫ 飲食業(27) 顔というか雰囲気が可愛い、愛嬌がよく話しやすい
⑬ 銀行事務(28)
⑭ サービス業(29) かなり可愛い、スタイルも良かった
という具合ですね。ほとんどメモらしいメモになっていないのですがw
気になったのは12番と14番の子です。やはり可愛らしいというのは女性の最大の魅力になるかとw
【中間発表~フリータイム】
フリータイムは無かったんですよね。他の地域はどうなのかわかりませんが。リンクストアの方針かな?
そういうシステムのようで、一通り女性と話したら印象カードを書くことになります。
第一印象を紙に書いて、それを元に運営サイドで集計するという流れ。集計中は、気に入った異性に渡す連絡先カードを記入します。
LINEのIDやメアド、電話番号を用意。フリータイムが無い代わりに、このカードを渡す時間だけは用意されています。
その後、中間発表カードが戻されるので、その結果を踏まえた上でカードだけ渡す感じ。
カードを渡すのが恥ずかしくないように、もらう側の人たちは下を向いています。男女交代で渡すということ。
ぼくは下記の結果を元に渡しています。
12番の子と両想い(?)の布石。14番の子はそう簡単に射止められないということでしょうw
参加すれば誰かには好かれる法則ですが、この日は13人中2名ほどの女性がぼくを支持してくれています。13番の子が激しくCを付けてるのはなんでだw
【結果発表 誰とも結ばれず無念ww】
カップリングカードを返してもらうのですが、12番の子とくっつけるかと思いきや!渡されたカップリングカードの隣にマークがつけばカップリングなので、今回は不成立ですね。
ふつうにスルーされていました・・。その気にさせるだけか!w
厳密に言うと、両想いになったかと思った12番の女性は別の男性とカップリングして帰っていたので負けたわけですが・・(苦笑)
ワンチャン狙って14番の可愛い子も書いてみましたがダメでしたね。
1番の子はオタク趣味が合うかなと書いてみましたが、A評価をもらったのに連絡先カードを渡さなかったのでこんな結果に。
これが今回の婚活イベントの結果でした。
特にこれと言って収穫は無かったんですけど、ブログで何度も書いている通り、「参加すれば誰かには好かれる」という実証にはなっています。
参加回数を増やせば増やしただけ、じぶんを評価してくれる女性に出会う確率が上がるので「非モテだから無理だ」と諦めずにイベントには行くべきでしょう。
以上、リンクストアの口コミ体験レポートでした!